質問番号4
AABBABAAABBABAAABBABAA・・・記号が規則正しく並んでいます。はじめから100番目までBは何個ありますか。
------------------------------------------------
「リズムで解く」といわれる問題です。
何回か声を出して読んでみると、AABBABAが一つのパターンになっていることに気づくと思います。
なので、これをパターンごとに縦にならべて考えましょう。
①AABBABA
②AABBABA
③AABBABA
・・・
・・・
・・・
そうすると100÷7=14・・・2で
AABBABAが縦に14回ならんで、15回目の左からABと並んで終わることが分かります。
一つのパターンの中にBは3個。それが14回きちんとあるので、3×14=42個
15回目にBが1個残っているので、
42+1=43個
と分かります。
このように繰り返しの問題は、パターンを縦にならべて考えると簡単です。